2010年11月アーカイブ

 

週末の広島戦ですが・・・

 

 

最後の最後、ほんとうの最後に失点してしまい、

なんと、負けてしまいました!!!

 

 

この結果はほんとうにショックでしたね。

 

特に前半から通して、ベガルタはしっかりした守備からのカウンターを徹底し、

広島の攻撃をよく防いでいました。

 

さすが攻撃的な広島だけあって、李などにチャンスを作られながらも、

運にも助けられながら、最後のところでなんとかゴールを防いでいましたが、

後半ロスタイムに突入したかというところで失点してしまいました。

 

 

ベガルタ側にもFWの赤嶺や中原を中心にチャンスは多々ありましたね。

ベガルタが用意したゲームプラン通りに試合も運んでました。

 

ほんとうに最後の最後にやられてしまったという感じで、

とても残念でした。

 

 

大宮が引き分けたことで、残留争いが神戸、FC東京、ベガルタの3チームに絞られたことは事実ですが、

仙台はほかのチームの結果にかかわらず、自力で残留を決めるチャンスが残っています。

 

サポーターとしては嬉しいような嬉しくないようなという感じですが、

最終節までドキドキはらはらさせるなんて、ベガルタらしいというべきかもしれないですねえ。

 

 

とにかく、最終節の相手は川崎なので厳しい戦いになるだろうと思いますが、

この試合には是非勝って!(あるいは引き分けで)自力で残留を決めたいですね。

 

 

 

噂のアレですよ↓

 

http://ameblo.jp/uraura-sato/

 

 

 

 

にほんブログ村 http://www.blogmura.com

 

 

 

 

 

 

昨日の新潟戦はほんとうに惜しかったですねえーーーー

 

 

後半の良い時間帯に赤嶺が値千金のゴールを決めてくれ、

残り10分を逃げ切ろうかという瀬戸際で、まさか同点弾をくらってしまうとは。

 

ほんっとうに惜しかった!!!

片手でつかんだ勝ち点3がなにかの拍子にするりと逃げていったようでしたね。

 

 

この試合は前半から中原を中心に何本もシュートを放ち、

決定的な場面こそはなかなか作れなかったものの、

勝利を引き寄せそうな展開だったんですけどねえ。

 

 

 

暫定16位の神戸が大宮相手に引き分けたこともあり、

仙台の残留確定は週末の広島戦まで持ち越しとなってしまいました。

でも、この勝ち点1が後々効いてくるのじゃないかと期待しています。

 

 

ちなみにお隣の山形は京都に勝利し、早々と残留を決めましたが、

仙台も早くそれに続きたいですね。

 

 

 

清水戦も惜しかった↓

 

http://ameblo.jp/uraura-sato/

 

 

 

 

にほんブログ村 http://www.blogmura.com

 

 

昨日の磐田戦はすばらしかったですね!!!

因縁の相手ジュビロ磐田を相手に30という完勝!

スコアも去ることながら、内容的にもほとんど完璧だったんじゃないでしょうか。

 

 

しかも、磐田に勝ったことでベガルタは順位を上げ、暫定12位になりました。

数字的にはまだまだ残留確定と言うわけには行きませんが、この勝利は大きいと思います。

しかも磐田に勝ったことで、選手たちの勢いはさらに増したんじゃないかなと思います。

次の清水戦もこの調子で勝ちたいですね。

 

 

さて、磐田戦ですが、立ち上がりからベガルタは猛攻を仕掛けました。

前節からスタメンが4人入れ替わりましたが、それがすべて良い結果になりましたね。

 

ジュビロキラーの赤嶺と中原がトップに入り、サイドハーフには太田、ボランチは斉藤と永井が入りました。

バックラインの真ん中もエリゼウのかわりに広大が入り、久しぶりに次郎とコンビを組みました。

 

 

昨日の試合はしかし、先制点を取ったのが大きかったように思います。

中原が先制点を取るまでにも、中原のシュート、斉藤のミドルなど、あわや得点と言う場面が数々ありましたが、磐田のGK川口がそれをことごとく防ぎ、なかなかゴールを割ることが出来ませんでした。

 

 

しかし、昨日のベガルタの勢いは川口さえも阻むことは出来なかったですね。

コーナーキックから中原と次郎が立て続けにゴールを決め、なんと20で前半を終えたのです。

はっきり言って、笑いが止まりませんでしたよ。

 

 

後半も斉藤のサイドからのクロスをゴール前の裕希が押し込み、ダメ押しで磐田に引導を渡しました。

 

途中、磐田のペースになる時間もありましたが、そんな中でもベガルタはじれることなく、じっくり集中して守備をしたと思います。

 

いやあ、ほんとうに素晴らしい試合でしたね。

 

 

後半終了間際に引退表明をしていた千葉直樹が登場すると、スタンド中が歓喜の声に包まれました。

この先のことを考えると感慨深いものがありますが、まだ試合は残っているし、直樹の力が必要になる局面が幾つもあると思います。

 

それまでは、とりあえず試合に集中しましょう。

 

週末は清水戦ですよ。

ホーム戦が続くので、さらに気合を入れて行きましょう。

 

 

ついに地デジがわが家に来ました↓

 

http://ameblo.jp/uraura-sato/

 

 

 

 

にほんブログ村 http://www.blogmura.com

 

 

 

 

 

週末の神戸戦は負けちゃいましたねー。

スコアも20でしたが、内容的にもベガルタは良いところをほとんど出すことが出来ませんでした。

 

 

前節試合中に負傷した関口と、その後練習中に晋伍が怪我をしてチームを離脱することになりましたが、二人の抜けた穴は思いのほか大きかったということでしょうか。

DFラインから中盤への受け渡しがあまりうまく行かず、攻撃面でも単調になってしまいました。

 

 

失点場面もアンラッキーなところが大きかったように思います。

もちろん、シュートを打たせた場面はディフェンスの寄せの甘さから招いてしまったのですが、神戸の選手が蹴りこんだボールはペナルティ周辺でバウンドしたときに方向を変えたんですかねえ。

それほど強いシュートと言う感じもしなかったのですが、不運が重なったというしかないですね。

 

 

二点目の失点もまたディフェンスのミスから生まれました。

ただしこのミドルシュートは相手を褒めるしかないというような素晴らしいシュートだったので、失点してしまったのは仕方ないかもしれません。

むしろ、その前の時点で攻撃を止めなければいけなかったのかなと思います。

 

 

 

後半ベガルタは少し立て直しますが、それでも神戸のゴール際での守備を突破することは出来ませんでした。

 

 

ただ、この日怪我から復帰したばかりの中島裕希が大きなチャンスを演出しましたね。

彼がチームにようやく合流できたのは明るいニュースだと思います。

 

 

まあ、負けてしまったのは仕方ありません。

幸い?山形も大宮相手に負け、京都と湘南も試合を落としました。

次こそはホームでしっかり勝って、無事残留を決めたいですね。

 

 

 

わが家の犬日記などを更新しました↓

 

http://ameblo.jp/uraura-sato/

 

 

 

 

にほんブログ村 http://www.blogmura.com

 

 

 

今さらという気もしますが、先週の京都戦はベガルタ仙台が見事10で勝利しました。

京都は順位こそ低迷していますが、早くも監督交代という荒療治に出、それが徐々に功を奏しているように思います。

J1残留と言うことを考えると、この試合はどうしても勝たねばならない大事な一戦でした。

 

 

この試合では守備ラインがちょっと不安定かなという気もしましたが、最後まで林を中心に集中してよく守ったと思います。

 

 

得点場面も得意のコーナーキックからエリゼウが頭で落とし、ゴール前でこぼれたボールを赤嶺が押し込むという素晴らしいゴールでした。

赤嶺はあいかわらず良い位置にいますねえ。

 

 

その後もベガルタ側は数多くのチャンスを作りました。

赤嶺ひとりを見ても、あと12点は取れたのじゃないかなと思います。

晋伍も豪快なミドルを打つなど、ゴールに向う姿勢が強くなっていますね。

エリゼウのシュートが惜しくもポールに阻まれるという場面もありました。

 

 

なんにしても、勝ててよかったですね。

 

 

 

ちなみに後半シュートをしたところで脚を負傷した関口は、その後のメディカルチェックで全治三週間という結果が出ました。

攻守に大活躍の関口を欠くのはチームとしては大きな痛手ですが、そこは太田や高橋ヨシキにしっかり穴を埋めてもらいましょう。

彼らにしてみれば、これはチャンスですからね。

 

神戸戦からは負傷明けの中島裕希が出てくる可能性もあるので、彼の復帰も楽しみですね。

 

 

明日の神戸戦もまた負けられない大事な一戦です。

引退表明をした千葉直樹選手のためにも是非とも勝ち点3をもぎとって、一つでも順位を上げましょう。

 

 

 

 

わが家の犬日記などを更新しました↓

 

http://ameblo.jp/uraura-sato/

 

 

 

 

 

 にほんブログ村 http://www.blogmura.com

 

 

このアーカイブについて

このページには、2010年11月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2010年10月です。

次のアーカイブは2010年12月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。