ホーム開幕戦は勝利

 

土曜日は待ちに待ったベガルタのホーム開幕戦でした。

 

相手が大宮と言うこともあり、ユアスタでは闘病中の大宮の塚本選手のための募金ブースがもうけられたほか、試合前にベガサポから塚本コールがあがり、それに応える形で大宮サポからベガルタコールが返されるなど、感動的な場面がありました。

 

こういう時、サッカーというスポーツはほんとうにすばらしいなあと思います。

本来、関係ない他チームの選手のことでも、それがサッカーを介しているというだけで、自分のチームの選手のように全国のサッカーファンたちが一丸となって助けの手を差し伸べます。

これはきっと、サッカーというスポーツを通じて、ファンたち全員が繋がっていることをひとりひとりが理解しているからなのでしょうね。

 

 

その後知ったところによると、塚本選手の手術は無事成功したようです。

あとは今後のリハビリがうまく行くことを願っています。

 

 

ところで試合ですが、なんと結果は31でベガルタの快勝となりました。

先週の磐田戦に比べると、スコアだけでなく内容も随分と良くなりました。

得点場面はいずれもセットプレーからのゴールでしたが、流れの中から惜しい場面も多々ありました。

磐田戦に比べると、選手たちがJ1のスピードに慣れたのでしょうか。

どちらかというと、大宮の選手たちのほうが粘るベガルタの攻守の動きに四苦八苦しているように見えました。

 

 

特に後半は良い戦い方が出来たのではないかと思います。

立ち上がりこそは大宮に攻め込まれましたが、前半途中から入った新加入のフェルナンジーニョがシュートを放つなど、惜しい場面がありました。

 

 

やはり左サイドにパクが入ると、攻撃にアクセントがつきますね。

磐田戦では田村の守備力が光りましたが、パクが入るとあの柔らかいタッチのクロスなど、彼が基点となることで攻撃のオプションが増えましたね。

 

ただ、試合に勝利はしたものの、課題はやはり残ります。

ひとつ目に付いたのは、ひとりひとりの選手の判断力のスピードという点です。

2リーグを闘うことでは問題なかったのですが、J1を闘っていく上ではコンマ何秒の判断の遅れが命取りになることがあります。

特にゴール前での判断。

パスを出すのか、シュートを打つのかを考えあぐねている間にボールを失ったり、横パスやバックパスをしたときに致命的なミスになる可能性があります。

これは一朝一夕ではなかなか改善されないでしょうが、ベガルタにはチームの連動力があるので、組織的にゲームを進めることでいくらかは良くなると思います。

あとは個人のレベルで改善するしかないでしょうね。

 

 

それにしても、スタジアムで試合を観たときには、「ああ、ほんとうに昇格したんだな」と、感慨深いものがありました。

一見、去年と何も変わらないように思えるのに、目の前で繰り広げられているのはJ1の試合なのですから。

ほんとうに嬉しいですね。

 

去年のメンバーを中心にしても十分やれることはこれでわかりました。

それにくわえて、頼もしい新加入の選手たちや、怪我明けの平瀬などが帰ってくれば、鬼に金棒ですね。

この先、楽な試合はひとつも無いかもしれませんが、サポーターとしてはベガルタの勝利を信じていこうと思います。

 

 

さて、次は京都!!!

 

 

 

 

にほんブログ村 http://www.blogmura.com

 

 

トラックバック(0)

このブログ記事を参照しているブログ一覧: ホーム開幕戦は勝利

このブログ記事に対するトラックバックURL: http://www.morinomiyako-lawoffice.or.jp/mt/mt-tb.cgi/117

コメントする

このブログ記事について

このページは、杜都法律事務所が2010年3月15日 13:34に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「開幕ダッシュにまず一歩」です。

次のブログ記事は「勝負に勝って試合に負けた!?」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。